肥後御船城
|
場所:上益城郡御船町御船 |
現在は御船公園と化している。写真は主郭で、奥の一段高くなっているところに神社があり、あれが中心部か。
中心部にはやたらと碑が建っているが、私には読み取れない。「宗運門」なるものがあるが、これもうさんくさいなぁ。 |
|
|
甲斐宗運で有名なお城で、周囲には菩提寺が二つ、東禅寺と永寿寺だ。宗運の死後、子の親英の時代になると、宗運の「島津を刺激しちゃだめだよ!」という遺命に背いたため、あっさり陥落してしまった。
また、甲斐宗運が祀られている菊池郡大津町の西鶴甲斐神社に行ってきてがっかりしたが、御船に大きい甲斐神社があるようだ。
なお、甲斐宗運のルーツをたどると、菊池武本という人物にたどりつく。宗運からは連想できない短気な御仁だ。
また、南北朝期には武光の義父、恵良惟澄の居城となっている。懐良親王が菊池に入る前に御船に立ち寄っており、惟澄らの領土についての文句を聞いてくれている。 |
|