                                         
       
          
           
      村山聖九段墓 
       
       
      
        
          
              | 
           
          
             村山聖(贈)九段の墓。2010年11月7日の18時前頃訪問。お花やファンからと思われる供え物がありました。 
             
             村山九段は幼い頃からネフローゼという難病と戦い続けながらA級棋士となり、羽生先生と並び称されるほどの実力の持ち主でした。対羽生戦は6勝7敗と互角でした。 
             彼の一生は『聖の青春』によってうかがい知ることが出来ます。師匠の森信雄七段との関係はほほえましいと当時に、涙をそそります。 「知ってるつもり」や「驚きももの木20世紀」でも取り上げられました。 
             享年29。幼い頃から死と向かい合って生きた彼の一生を見ていると、生の有限性を意識せざるを得ません。合掌。 
             
             「土に還る」は最後の年の将棋年鑑に書かれた彼の今年の目標です(「生きる」だったこともあります)。なお、行ってみたいところは「宇宙以前」でした。 | 
           
          
              | 
              | 
           
        
       
       
       
      
      
            
          
           
          
                                                  
          大友家の家紋。
         |