|                                         
 
 肥後兼丸城
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 場所:葦北郡芦北町宮浦 |  
            |  | 18代菊池兼朝は子・持朝との確執で隠居したとも言われる。 その隠居城が佐敷なのであるが、それは佐敷城か兼丸城か。墓所と言われる千寿庵が麓にある兼丸城が有力か。
 
 さてその兼丸城だが、県道沿いに標柱がある。その背後の山が城だが、前回は地元の人の勘違いもあり、引き返してしまった。
 
 今回また地元の人に確認して、訪問成功(たぶん)。城址碑的なものはなかったが、縦長の段状になった曲輪群ぽいものを確認できたので、ここだろう。
 
 一番上には石に囲まれた箇所と、堀切らしきものがあった。
 |  
            |  |  
 
  
 
                                         |