| 菊池氏当主(+武澄、武敏)のお墓 |
| 初代菊池則隆 |
二代菊池経隆 |
五代菊池経直 |
 |
 |
 |
| 墓の下には朱塗りの石棺!? |
墓の上にお宮を建て若宮と尊崇。 |
夫妻のお墓。 |
|
|
|
| 六代菊池隆直 |
七代菊池隆定 |
|
 |
 |
|
| 菩提寺の残骸。 |
両脇は兄・隆長、弟・秀直か。 |
|
|
|
|
| 十二代菊池武時 |
 |
 |
 |
| 首塚・胴塚と言われるが怪しい。 |
胴、ではなく同左。 |
これは供養塔。 |
|
|
|
| 十三代菊池武重 |
十四代菊池武士 |
十五代菊池武光 |
 |
 |
 |
| 武光・武朝・政隆と同型。 |
当主の墓では一番ちっこい…。 |
樟が墓印。 |
|
|
|
| 菊池武澄 |
菊池武敏 |
十六代菊池武政 |
 |
 |
 |
| この人は別格なのでここで紹介。 |
この人も別格。位牌もある。 |
武澄らと同規模。 |
|
|
|
| 十七代菊池武朝 |
十八代菊池兼朝 |
 |
 |
 |
| 山中にひっそりと。 |
息子と揉めた。 |
隠居した佐敷の千寿庵。 |
|
|
|
| 十九第菊池持朝 |
二十代菊池為邦 |
 |
 |
 |
| 親父や兄弟と喧嘩。 |
右が為邦。 |
碧巌寺に分墓。 |
|
|
|
| 二十一代菊池重朝 |
二十二代菊池能運 |
二十三代菊池政隆 |
 |
 |
 |
| 左が重朝。 |
夫妻の墓。能運は左とか。 |
自刃の地…。 |
